2016-07-28
ロレックス エアキング 14000M プレシジョン 【時計の買取実績】
エアキング プレシジョン 「精密」
ロレックスで最古のペットネーム(愛称)を持つエアキングRef.14000M買取させていただきました。 3・6・9 ブルーバーインデックス文字盤でケースサイズは34ミリですので、ユニセックスにご使用いただける1本です。 文字盤には「PRECISION」と表記があり、これは英語で「精密」を意味します。 基本スペック◆モデル:エアキング ◆型番:14000M ◆機械:自動巻き ◆文字盤:3・6・9 ブルー ◆ケースサイズ:34ミリ ◆防水性能:100M ◆その他:オイスターケース いくつかの改良20001年頃より登場しました14000Mですが、前身の14000からは、いくつか改良が加えられています。 まずは、ムーブメントがcal.3000からcal.3130になりました。 これにより調速機を構成するテンプがシングルブリッジからツインブリッジで支えられるようになり、精度が安定し且つ調整が容易にするようになりました。 時間調整の為のリューズを回す向きも変わりました。 14000は反時計回りで進み、14000Mでは時計回りに回す仕様になっています。 外観面では、現在ほぼ全てのモデルに入っているサファイアガラスの6時位置に入れられている王冠透かしが追加されました。 また、ケースとフラッシュフィットを繋ぐバネ棒の外す位置が変わり、横穴は埋められ裏側から外す仕様に変わりました。 バックルはシングルロックが用いられています。 腕回りの調整はコマを増減して調整しますが、半コマ調整したい時などがあります。その時はバネ棒を外しバックル内に入り込む長さを変えることにより、数ミリ単位での調節が可能になります。 しかし、上記の方法は専用の器具が必要になります。 その後のモデルでは、器具を使わずに半コマ(約5mm)調整することが可能になりました。 これはロレックスが特許を取得した「イージーリンク」機能になります。 手動で隠れている部分を引き出すことで調整できるようになりました。 14000Mの後を継いだのがRef.114200になります。 ケースサイズは36ミリになりコマが無垢になるなどスペックが向上しましたが、2014年に生産終了となりエアキングの名を冠したモデルは姿を消すことになりました。 復活したエアキングそんな中2016年にRef.116900として劇的な復活を果たします。 ロレックスのブランドカラーであるグリーンをロゴや針に使い、クラウンマークにはイエローが使われています。 ケースサイズは40ミリにアップされると共にベンツ針が採用され、インデックスの3・6・9はブラックアウト仕様になっています。 バックルはイージーリンクが採用され調節が容易になりました。 さらに、COSCクロノメーター認定を受けたムーブメントは、「高精度クロノメーター」として5年間の長期保証が付けられています。 滋賀で売るなら!エアキングの売却をお考えでしたら「質屋 小泉」へお問合せ下さい。 保証書や箱がなくても大丈夫です。キズやヘコミが多く、長い間オーバーホールに出していなくても大丈夫です。 当店の歩度計で精度を計り、分解掃除が必要かどうか判断致します。 ですので現状あるものを全てお持ちいただくだけで結構です。 専門の機器を使い正確に査定いたします。 オンライン査定が便利ですまずは目安の金額だけ聞きたい! そんな時はLINEによる便利な査定をご用意しています。 「友だち追加」していただき簡単なやりとりをするだけです。
当店は安心してご利用いただけるお店として一般社団法人 全国質屋ブランド品協会(ATF)より認定を受けているお店です。 お問合せいただきましたお客様に、丁寧に買取価格をご説明させていただきます。 滋賀で高く安心して売れるお店 |