ブランド品の査定について

ブランド財布5点

実績と経験が重要

買取店を選ぶ基準は何がありますか?

もちろん買取金額だと思いますが、それにはスタッフの経験も重要になってきます

モデルごとの流通相場を把握することは非常に重要ですので、安く手放してしまわないように査定経験が豊富なお店をお勧めします

査定歴

いくつか当店のポイントを挙げてみます

・アルバイトは査定しません

・査定歴10年以上のスタッフが査定

・全国団体ATFの認定店

次々に登場するブランド品の査定には、商品情報も含め豊富な知識や経験が必要になります

査定の際に商品に対して、おかしな事を言われたことはございませんか?

せっかく来店したのに、このような事があれば不安になりますね

しかしブランド品を専門に扱い、経験豊富なスタッフが常駐するお店ならそんなことはありません

 

買取実績

シャネル キャビア ショルダー 31金具

ルイ・ヴィトンを筆頭にシャネル・エルメス・グッチ・ルブタンなど多数のブランド品を買取させていただいています

バッグはもちろん財布・小物など、ブランド品でしたら状態が悪くても査定は可能ですし、買取させていただいているものの中には使用に難があるものもありますが問題ありません

また美品は特に高額査定が期待できますし、一部の人気モデルはプレミア価格で買取させていただいています

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]

ヴィトン バッグ ロゴ
取扱いの中で一番多いルイ・ヴィトンは当店の得意とするブランドの一つに挙げられます

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]

シャネル バッグ ココマーク金具
シャネルは幅広い年代のモデルが高額で取引されますので、より買取店選びが重要になってきます

[/wc_column]

[/wc_row]

ハイブランドだけの取扱いではありませんので、コーチ・マイケルコース・ケイトスペード・ロンシャンなどの価格を抑えたブランドも、力を入れて買取しています

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]

コーチ ラウンド 青
コーチ ラウンドファスナー

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]

ケイトスペード ラウンド ピンク
ケイトスペード ラウンドファスナー

[/wc_column]

[/wc_row]

実店舗で数十年

大切な品の査定は、目の前でスタッフが行う方が安心ではありませんか?

今では様々な査定方法がありますが、一番ご安心いただけるのが店頭査定になります

査定時間中は、店内の販売商品や雑誌をご覧いただいたりしながらお待ちください

 

創業70年の店舗実績と、豊富な査定経験があるスタッフが対応させていただきます

ロレックス 青サブ Ref.16613 仕様による価格の違い

ROLESOR SUB

16613ao

コンビモデルのサブマリーナーは、スポーツモデルでありながらラグジュアリー感がある非常に人気のモデルで、数々のブラッシュアップも行われているため様々なバリエーションが存在します

このステンレスとゴールドを組み合わせたロレゾールは

ROLEXの「ROLE」

ステンレスの「S」

ゴールドを意味する「OR」 となっています

 

バックルの仕様

コンビのサブマリーナーが登場したのはデイト付きモデルの二代目であるRef.16800が発売されてからの事で、初代はRef.16803になります

1989年になると今回の買取品Ref.16613が発売され、2009年にRef.116613が登場するまで20年に渡り生産されました

この間に、外観や偽造品防止対策など、数々の改良が行われています

[wc_row]

[wc_column size=”one-half” position=”first”]

青サブ 16613 旧クラスプ
旧仕様のクラスプ

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half” position=”last”]

青サブ 16613 新クラスプ
改良されたクラスプ

[/wc_column]

[/wc_row]

このようにオールステンレスだったクラスプにゴールドが使われることで、一体感が増した仕様になった事は大きなポイントになります

 

横穴の変更

青サブ 16613 横穴なし
ケースサイドにあった横穴は塞がれています
青サブ 16613 横穴
旧仕様はケースサイドに横穴があります

そのためブレスをケースから離す際は、一体型となったフラッシュフィットの裏側からバネ棒を外せるようになっています

その後も、サファイアガラスの6時位置に「王冠透かし」が入れられ、文字盤の立ち上がり部分にはROLEXの文字とクラウンマーク・製造番号を見ることができる「ルーレット刻印」が入ることになります

このことを踏まえると

  • クラスプは新型
  • 横穴はなし
  • フラッシュフィットは一体型
  • ルーレット刻印がある

この条件を全て満たしている仕様のものが、一番高い金額で売却することができるのです

また、文字盤が紫に見える通称「バイオレット」と呼ばれる個体が存在するのも、このモデルならではのポイントになります

 

仕様

メーカー ロレックス
モデル 青サブマリーナー
リファレンス 16613
文字盤 ブルー
ケースサイズ 40ミリ
素材 ステンレススチール×イエローゴールド
防水 100m
ムーブメント キャリバー 3135
振動数 28,800
パワーリザーブ 48時間
機能 逆回転防止ベゼル
参考価格

 

付属品は?

  • [marker]期限が切れていても保証書が重要[/marker]
  • [marker]調整したバンドのコマも重要[/marker]
  • 箱も査定対象になります

付属品が有るほど査定は高くなりますが、本体のみでも問題ありません

資産の上昇

青サブなどのスポーツモデルの買取価格は年々上昇しているため、お持ちの方には売り時といえるのではないでしょうか?

状態が良く付属品が残っている場合は、かなりの査定額が期待できるようになっています

ロレックスは資産と言える時計ですので、買取相場が高い時に買取に出してみてはいかがでしょうか?