フレッド フォース10 スモールダイヤブレス

FRED ダイヤブレスの買取品

モナコ王室御用達であるフレッド

数あるモデルの中でアイコンコレクションである「フォース10 ブレスレット スモールモデル」を買取させていただきました

フレッド ダイヤブレス 全体
Ref.6b0225

750WG×パヴェダイヤの組み合わせで構成され、シンプルながら特徴的なデザインは健在です

「フォース10」コレクションの誕生について触れてみましょう

 

創業者「フレッド・サミュエル」はマリンスポーツの愛好家だったことで、二人の息子もマリンスポーツに影響を受けることになります

1966年に長男がヨットのワイヤーをより合わせ、両端にバックルを取りつけたブレスレットを妻にプレゼントした事で「フォース10」コレクションは誕生したのです

こちらの買取品はチェーンがホワイトゴールド製ですが、これにワイヤーを施したモデルが始まりという事ですね

 

パヴェダイヤ

フレッド ダイヤブレス アップ

公式発表では、20石 約0.11ctのクオリティの高いダイヤが用いられ、輝きを演出しています

買取時の定価は167,400円

フレッド ダイヤブレス 刻印

サイズ調整が可能で、最長が17cm 最短で15cmまで変更できるので、スタイルに合わせた使用ができます

フレッド ダイヤブレス 刻印2

裏側には、FREDの刻印とシリアルナンバーが入れられています(ナンバーは個人情報保護のため加工)

 

バリエーション

今回の買取品は違いますが、バックルとブレスレット部分のカラーや仕様が選べるモデルがありますので、人と被りにくいという点も選ばれるポイントの一つです

ダイヤの有無で金額も変わりますし、2連・3連でも雰囲気が変わりますので、複数コレクションされている方も多いのではないでしょうか

 

買取&質預かり

フレッドの買取や質預かりをご利用いただく際は、保証書や箱などが残っていましたら査定に響きますので、併せてお持ちいただくようにお願いします

まずは無料査定をご利用いただき、金額に納得していただければ契約させていただきます

立て爪ダイヤモンド1.032ct

ダイヤモンドの査定

ダイヤリング 1.032

天然ダイヤは実際に質を見極め、査定時の取引レートより算出致します

ですので、1カラットのダイヤの買取価格を教えて欲しいというお問合せをいただきますが、お電話や写真だけでは残念ながらお答えすることができません

お客様
それなら鑑定書があれば詳細が記載してあるから大丈夫?

小泉
確かに鑑定書があれば目安をお伝えすることが可能な場合があります。しかし、鑑定機関は数多くあり信頼できる機関は限られていて、発行時期などにより評価が異なる為です。

 

ダイヤリング 1.032 刻印

お客様
それなら信頼できる機関の新しい鑑定書があれば大丈夫?

小泉
確かにそちらの方がより正確さは増しますが、確実にその金額が出るということは保証できません。やはりダイヤモンドの査定には、チェックポイントが沢山ありますので、実際に拝見させていただくのは最低限必要になります。ご来店いただければ内容を説明させていただきますし、査定は無料ですのでお気軽にご利用下さい。

 

取扱いが豊富

ダイヤリング 0.418

ダイヤモンドの買取には、鑑定書が必要だと思われていませんか?
当店は基本的にお持ちいただかなくても買取させていただきます

勿論残っていれば参考にさせていただきますので、併せてお持ち下さい

ダイヤリング 0.418 刻印

ダイヤの買取&質預かり

ダイヤの査定にはカラー・クラリティ・カットを評価する他に、様々な部分を見極める必要がありますので経験が大切です

買取はもちろんですが、[marker]本当は売りたくないけれどお金が必要になったため、大切なダイヤリングを売らなければならないという事はありませんか?[/marker]

そんな時は、[marker]品物をお預けいただくことでご融資が可能な質預かり[/marker]をお勧めします

 

お預かりするだけなので後日お金がご用意できた時に、所定の質料をプラスしていただければお預かりした状態でお返しさせていただきます

  • 返済の催促なし
  • 個人情報厳守
  • 借入記録が残らない など

[marker]質預かりは質屋でしかご利用できません[/marker]ので、気になる方はお気軽にお問合せ下さい

婚約指輪・ダイヤリングの買取

ある事情で不用になったダイヤモンドリング

どこに持って行けば適正価格で買取してもらえるのでしょう?

ダイヤモンドの質を判断

ダイヤリング 0.366

マリッジリングといえば、このような立て爪の形をしているのが多いですね

ラウンドブリリアントカットと呼ばれるもので、ダイヤモンドの原石はそのままでは輝きがありませんので、このように58の面にカットされています

ダイヤリング 0.366 刻印
0.366カラットの買取品

ダイヤモンドの評価は、主に4Cと呼ばれる基準で判断されます

リング内側には素材刻印とダイヤの重量(カラット)刻印を見てとることができます

ダイヤモンドは無色透明なほど評価が高いのですが(ファンシーカラーを除く)、ほとんどの石には色味とクラリティ(内包物)が確認できますが、逆にこれは天然の証だと言えるでしょう

また、カットはこちらのラウンドブリリアントカットが基本になっています

 

熟練度

ダイヤリング 0.558

これらの4Cを見極め買取価格は算出されるのですが、ここで生きてくるのが査定経験になります

天然ダイヤは一つ一つ個性があり、同じものはありませんので、その見極めが非常に重要になってきます

ダイヤモンドジュエリーを確かな金額で売却するには、スタッフの熟練度に気をつけてみて下さい

ダイヤリング 0.558 刻印
0.558カラットの買取品

会話の内容や査定の仕方などである程度お分かりいただけると思いますし、お客様の前で査定せず、バックヤードに持っていくなど不安になりますのでこの点も注意が必要です

 

適正価格で査定

購入時には何十万~何百万円お支払された訳ですから、万が一売却となった場合はきっちりした価格で買取に出したいところです

ダイヤモンドの取引価格は変動し、世界的に取り決められたレートがあり、それらを把握し質を判断して査定する必要がありますので、このあたりがお店を選ぶ判断基準になると言えるでしょう